大阪・阿倍野区にある
放課後等デイサービス
児童発達支援・個別療育

園からのお知らせ

クリスマスツリー

2024.1.12

 

こんちには。まんまるの中田です。

先日は、SSTの日にみんなで1つの大きなクリスマスツリーを作りました。

 

ペアになり、お互いの手に絵の具を塗って手形でクリスマスツリーを型取ります。

初めは「筆でぬる!」「手袋する!」と言っていたこどもたちも、最後は手にペタペタ!

 

 

 

 

 

 

絵の具を乾かしている間に、折り紙・塗り絵・シール・モール・綿・フェルト等様々な材料を自由に使って飾りを作ります。

おともだちが作っていた飾りの作り方を教えてもらったりすることで会話が生まれます。

最後は、みんなで作った飾りを飾ってクリスマスツリーの完成です。

 

 

 

 

園からのお知らせ

たまごやき工作

2024.1.11

こんにちは!まんまるの𠮷田です。

感覚統合療法の日にスライム作り→スライムで卵焼き工作を行いました。

スライム作りではだんだんと変化していく過程をみたりお友だちと一緒に作ることへの楽しさ

興味を持って取り組む子ども達でした!

グニャグニャ・ドロドロ・プニプニなど独特の感触や自由自在に変形できるスライムに夢中なこどもたち。

スライムが完成してからは卵焼き工作に移りました。

食品トレーをフライパンに見立て両手をしっかりと使って持つ・卵をひっくり返すことができていました🥚

色々な色を混ぜ合わせ子ども一人ひとりの想像力を活かしてアレンジしながら遊びに参加していました(o^―^o)

これからも様々な経験を積み重ね豊かな感性を育んでいけるようにサポートしてまいります。

園からのお知らせ

ツリーの飾りを探せ!

2024.1.10

こんにちは🌞 まんまるの宮原です。(*^^*)

先日はビジョントレーニングの日に《ツリーの飾りを探せ》を実施しました。

部屋に隠されているサンタ・トナカイ・雪だるまを👀見つけに部屋の隅々まで探し歩きました。

 

 

探し終えたらツリーに沿って切っていく作業‼

 

 

 

追従性眼球運動・微細運動を養うことをしました。

ツリーを切り終え子どもたちは、サンタたちを飾り、絵を描いたり、大きな☆星を作ったりオリジナルのワクワク楽しいツリーの出来上がり❣

 

子どもたちは、出来上がったツリーを見せて楽しんでいました。

 

 

園からのお知らせ

お山崩し🏔&ハサミの練習

2024.1.9

こんにちは、まんまるの志野です。

感覚統合療法の日に「お山崩し」と「ハサミの練習」をしました。

砂場から砂を持って来てまんまるの庭にお山を作り、一番上に棒をさして準備完了です。

順番に素手でお山を崩しながら棒を倒さないようにそっとそっと…。

 

がばっと砂をとったり、倒さないようにそーっととったりと子どもたちによって様々なやり方をしていました(⌒0⌒)

素手で砂を触ることで触覚を刺激しつつ、指先の運動も促しています。

 

 

その後はお部屋に戻ってハサミの練習をしました。お山崩しで指先の運動をしたの準備運動はばっちりです!

チョキチョキとみんな上手に切れました。

ハサミなどの道具の正しい使い方を学ぶことも大切ですね。

 

 

園からのお知らせ

表情かるた

2024.1.9

こんにちは。まんまるの肥田です。

先日SSTで表情の絵カードを使ってかるたをしました。

 

嬉しい、悲しい、怒る、驚く、元気、眠い、くさい、分からない、やめて、欲しい、寒い、暖かい

の12種類の絵カードを使って行いました。

まずは指導員が表情や動作で出題し、子どもたちに正解のカードを探してもらいました。

沢山あるカードに惑わされながらも

悲しそうな表情をすると、「悲しい!」とすぐに答えカードを見つけることができました!

 

次はお友だちとペアになりお互いに問題を出し合いました。

頬をぷくーっと膨らませ怒るの表情を表現し、「怒ってる!」と読み取ったり

胸に手を当て暖かいと表現してくれました。

カードが取れなかったお友だちに「どうぞ!」と渡してくれる優しい姿も見られました。

お友だちとの関わりの中で人の気持ちを考えたり、自分がどんな気持ちでいるのかを伝えたり

コミュニケーション能力を育んでいきます!

 

 

園からのお知らせ

さつま芋の炊き込みご飯

2023.12.28

こんにちは!まんまるの長谷です。

先日の農園では、みんなでさつま芋の炊き込みご飯づくりを行いました。

包丁で硬いさつまいもを小さくカットし飯盒にお米と一緒に入れて炊き込みました!

包丁は指導員と一緒に握るなど安全面に十分配慮して、包丁を使ったことがない子どもにも積極的に取り組んでもらい、貴重な経験ができました。

さつまいもは分厚くて硬かったですが、みんな力いっぱいに包丁を使って小さくカットすることができました!

ご飯が炊きあがったら、ラップに小分けにしてみんなで握り、おにぎりづくりをしました。

まんまるのおにぎりができました!!

温かいさつまいもご飯はとても美味しかったです。

これからも農園でのクッキングを積極的に行っていきたいと思います!

園からのお知らせ

粗大運動サーキット

2023.12.5

こんにちは!まんまるの小幡です。

先日、感覚統合療法の日に「粗大運動サーキット&お手玉ハイハイ」を行いました。

自覚しにくい感覚系の促進に繫がる粗大運動を取り入れた遊びを計5種類用意しました。

また、子どもたちが自ら状況判断をしたり(視覚)、音楽を聴きながら行ったりタイマーの音に反応したり(聴覚)、マットに触れたりハンモックの生地に触れたり(触覚)と外受容感覚を刺激できる環境をつくり活動を行ってもらいました。

子どもたちのアレンジや提案で遊びの幅が広がったり、、、子どもたちの発想はやはり素晴らしいですね(*^^*)

 

サーキットの1種〈スパイ救出作戦〉という遊びでは、前回りからの~射的銃を構えて!敵を狙い定めて打ち倒すっ!

前回りが苦手という場合は、仰向けの状態でそろーり移動し、クルッと回りうつ伏せ状態で狙いを定めて打ち倒すっ!

体の背面を刺激することがポイントです。

      

BGMの〈スパイ大作戦〉という曲が流れると「これ知ってる!」とルンルンで音楽を楽しんでいる子がいたり、

「やったー!倒せた!見て!僕は犬と猫を救出してあげたよ!」と見せに来てくれたりと楽しんでいる様子でした♪

 

お手玉のせハイハイでは、様々な形と触感のお手玉を触って楽しんだり、後頭部にお手玉を乗せて落とさないようそーっとハイハイで前進したりしました。

「こういうゲームしたいねん」と自分で負荷をどんどん上げて楽しんでいたり、「なんでできないの悔しい~!」と言いながらも何度も挑戦する姿が見受けられ、お手玉に夢中な様子でした(^^)

 

子どもたちのアレンジや提案で遊びの幅が広がったり、、、「遊び」こそが学びの原点ですね!

子どもたちの発想はやはり素晴らしなぁと感じた1日でした(*^^*)

 

園からのお知らせ

ビジョンサーキット

2023.12.5

こんにちは!まんまるの小幡です。

先日、ビジョントレーニングの日に「ビジョンサーキット」を行いました。

スタッキングカップ・お手玉落とし・ビジョンプリント・パックンキャッチの4種類を2人1組のチームで順に取り組みました。

 

 

スタッキングカップ(スポーツスタッキング)は、視空間認知能力や反射神経、左右の手を使うため脳が刺激され判断力や記憶力を鍛えられたりと様々な発達を促すのに良く、多数の遊び方ができる道具なのでよかったらお家でもご活用してみてください♪

 

また、「お手玉持って帰りたい~ちょうだい~」とお手玉を好んでいる子どもたちも多く見受けられました。

 

我々でいう「昔遊び」で使われていた道具は子どもたちが好み夢中になっている光景をよく見かけます。

デジタルで便利な遊びが道具が多くなった時代ですが、子どもが本来好む感覚や遊びはどの時代の子どもの同じなのですね(^^)

 

皆さんが子ども時代にしてきた遊びはどんな遊びですか?是非お子様たちに教えてあげてみてください✩

園からのお知らせ

干し柿作り

2023.11.30

こんにちは。まんまるの肥田です。

 

先日の農園では干し柿作りをしました!

 

柿の皮をピーラーで剥き、紐をつけて熱湯に10秒さらした後に干しました。

干し柿を作ることを伝えると「やりたい!!」と興味津々な子どもたち。

子どもたちの中にはピーラーを使うことが初めての子もいて、

「かたい、、」と苦戦しながらも、

 

「剥けたよー!」と嬉しそうに見せてくれました!

完成予定の2週間後が楽しみです♪

園からのお知らせ

焼き芋づくり🍠

2023.11.30

こんにちは!まんまるの長谷です。

先日の農園ではみんなで焼き芋づくりをしました。

焼き芋の作り方はいたってシンプル!まず新聞紙を濡らします。

 

その後、濡れた新聞紙でさつまいもを包みます。

次にアルミホイルでくるみます。ここでポイントなのが、新聞紙が見えないように全てアルミホイルでくるむことです!新聞紙が出てしまっていると、焼くときに燃えてしまい焼き芋が焦げてしまう原因になります。

子どもたちも「そうなんだ!」と興味津々で聞いてくれました。

最後はお手製炭火焼コンロに入れて焼き上がりを待つだけです!

できた焼き芋は、ほっかほかでとても甘く、身も心も温まるような味でした!

自分たちで作ったものを食べることで美味しさも倍増でした。

子どもたちも「美味しい!」「甘い!」「おかわり~」など、自分たちで作った焼き芋を堪能しました。